2011/02/01

IPアドレス最後の日

は、もうあんまり遠くないみたいですな(みぅ)

【速報】IANAからAPNICへ、二つの/8ブロックが割り振られました

IPアドレスってのは要するに「パソコンやケータイをインターネットに繋ぐ時に必要な番号」です、めちゃくちゃ簡単に言うと。
普通ブラウザで他のマシンを見に行く時には「blog.masawo.net」のようにドメイン名でアクセスしていると思いますが、これは実はDNSサーバの手を借りて「72.14.203.121」といったようなIPアドレスに変換した上でアクセスしてるんですね。
で、IPアドレスって奴はおよそ42億ほど用意されてるんですが、これがもう世界中からクレクレ言われて、とうとう世界中のIPアドレスを管理していたIANAが「もう無いよ~」と白旗を揚げた、と。

実際には、我々はプロバイダからIPアドレスをもらい、プロバイダは各国のネットワークセンター(日本ならJPNIC)からIPアドレスをもらい、各国のネットワークセンターは各大陸のネットワークセンターから(アジア太平洋地域はAPNIC。JPNICはAPNICと同じプールからIPを漁ってるのですが、まぁ面倒なのでこの話はパス)、各大陸のネットワークセンターがIANAからIPをもらってるわけです。

つまり
ユーザ ← プロバイダ ← 各国のNIC ← 各大陸のNIC ←× IANA

の流れの大本が在庫切れになったわけですね。

実際にAPNICは各大陸の中でも一番大食らいのNICで(そりゃ中国かかえてればねー・・・)、見通しではIANA枯渇から数ヶ月で枯渇するんじゃね?って言われてます。なので、JPNICの持ち分もいいとこ5~6月まで。ここまでくると各プロバイダは新しいIPを払い出してもらえないわけですね。

もちろん何年も前からこの状況は読めていたわけで、当然対策として新しいIP、IPv6は既にかなり前から開発も普及もなされているんですが、なかなか世の中そう完全には置き換わってないのも事実。この後の激動のインターネット時代が見物ですね~(わくわく)


・・・・そういえば、このご時世にクラスAのアドレスをキープしてる会社ってまだあるのかなぁ(みぅ) 

0 件のコメント:

コメントを投稿